建設業界で働く人の資格情報ナビ「施工管理技士マガジン」

施工管理技士の難易度は?受験人数を知ろう

スタジアム

「施工管理技士」は難しい試験?

施工管理技士を取得するために必要な経験を満たし、さあ受験だ!という段階になって、多くの方が気になるのは「どれほど難しい試験なのか?」という部分ではないでしょうか。

どの種目においても施工管理技士試験が取り扱う範囲は大変幅広く、大まかに数えても下記に挙げているように多方面からの知識が試されます。

  • 機器や材料に関する一般知識
  • 専門的な工事における技術的知識
  • 遵守するべき法律の知識
  • 工程管理、安全管理といったマネジメントの知識

上記のように、現場施工の知識のみではなく現場を監督する人物として必要な知識が広く出題されます。そして、これまで経験してきた工事の中でも、自分が詳しくない分野やあまり経験していない工事の内容もくまなく学習する必要があります。こうして考えてみると、決して簡単ではない試験だということは想像に難くないでしょう。

それでも、難しいと感じるか簡単だと感じるかはそれぞれ。
まずは、施工管理技士試験の合格率や受験者数の数字を見て具体的なイメージを掴みましょう。

施工管理技士は年間どのくらいの人が受験する?

大勢の人

まずは、下記に施工管理技士6種目の中でも受験者数が多い1・2級の建築、土木、電気工事、管工事施工管理技士について詳しい表を掲載いたしますのでご覧ください。

建築施工管理技士

1級建築施工管理技士(学科試験)受験者数と合格率

※令和2年度(昨年)まで一次試験は学科試験、二次試験は実地試験という名称でした。

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数20,57620,58025,45225,63924,75525,19825,392
合格者数9,6778,56211,10312,6759,8249,22910,837
合格率47.041.643.649.439.736.642.7

1級建築施工管理技士(実地試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
受験者数16,68614,21016,36519,04516,50515,145
合格者数6,9125,7106,1808,6875,5375,619
合格率41.440.237.845.633.537.1

2級建築施工管理技士(前期:学科試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数2,9355,9938,341
合格者数1,2412,3772,781
合格率42.539.733.3

2級建築施工管理技士(後期:学科・実地試験)受験者数と合格率

※平成30年度以降の学科試験受験者は試験実施団体公表の「学科試験のみ申込者」と「学科実地申込者の内学科のみ受験者」を合算して算出しています。

区分平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
学科受験者数21,09724,30627,59231,46630,26228,888
合格者数8,48211,65113,38516,33111,7257,495
合格率30.133.532.738.928.925.9
実地受験者数19,49620,38823,91326,81526,50524,131
合格者数5,8636,8327,82210,4377,6656,084
合格率30.133.532.738.928.925.2

土木施工管理技士

1級土木施工管理技士(学科試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数32,63933,13035,81035,34034,62928,51233,036
合格者数19,56819,38919,55119,45422,93016,11718,076
合格率60.058.554.655.066.256.554.7

1級土木施工管理技士(実地試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
受験者数29,18228,01027,54727,84631,41427,581
合格者数10,29911,06410,26610,2199,4249,521
合格率35.339.537.336.730.034.5

2級土木施工管理技士(前期:学科試験)受験者数と合格率(種別:土木)

※平成29年度のみ後期日程の数字です

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数4,7707,74712,156
合格者数2,7883,8947,528
合格率58.450.361.9

2級土木施工管理技士(後期:学科・実地試験)受験者数と合格率(種別:土木)

※平成29年度のみ前期日程の数字です
※平成30年度以降の学科試験受験者は試験実施団体公表の「学科試験のみ申込者」と「学科実地申込者の内学科のみ受験者」を合算して算出しています

区分平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
学科受験者数28,66029,74933,38333,99229,64427,355
合格者数15,74115,88522,19816,42221,23916,969
合格率54.953.466.548.371.662.0
実地受験者数30,04428,48031,79234,40034,36533,399
合格者数12,0169,55411,33610,27311,78211,698
合格率40.033.535.729.934.335.0

電気工事施工管理技士

1級電気工事施工管理技士(学科試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数16,18815,66318,12217,77417,92216,98915,048
合格者数7,4225,5768,1688,1788,5959,5326,128
合格率45.835.645.146.048.056.140.7

1級電気工事施工管理技士(実地試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
受験者数9,6798,1049,61310,61910,49312,034
合格者数5,6555,1106,0997,3366,5568,875
合格率58.463.163.469.162.573.7

2級電気工事施工管理技士(前期:学科試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数1,4531,813
合格者数9491,021
合格率65.356.3

2級電気工事施工管理技士(後期:学科・実地試験)受験者数と合格率

※平成30年度以降の学科試験受験者は試験実施団体公表の「学科試験のみ申込者」と「学科実地申込者の内学科のみ受験者」を合算して算出しています

区分平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
学科受験者数7,3917,6298,3669,0979,5488,222
合格者数4,9614,1534,6185,3395,9955,164
合格率67.154.455.258.762.862.8
実地受験者数7,1927,5097,9018,5048,5577,961
合格者数3,2292,9283,1953,5413,4233,436
合格率44.939.040.441.640.043.2

管工事施工管理技士

1級管工事施工管理技士(学科試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数16,39216,11416,51716,57817,13216,47316,838
合格者数6,3846,9878,4588,1307,5795,4718,769
合格率38.943.451.249.044.233.252.1

1級管工事施工管理技士(実地試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
受験者数8,6298,59310,62011,57010,1587,608
合格者数5,8495,1805,3177,0546,4214,011
合格率67.860.350.161.063.252.7

2級管工事施工管理技士(前期:学科試験)受験者数と合格率

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数2,5593,703
合格者数1,5802,052
合格率61.755.4

2級管工事施工管理技士(後期:学科・実地試験)受験者数と合格率

※平成30年度以降の学科試験受験者は試験実施団体公表の「学科試験のみ申込者」と「学科実地申込者の内学科のみ受験者」を合算して算出しています

区分平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
学科受験者数11,73511,95112,29112,88612,15711,279
合格者数5,8847,1517,1208,5287,2116,431
合格率50.159.857.966.259.357.0
実地受験者数12,68012,72414,10813,77514,44913,694
合格者数4,8044,6336,4746,1365,9035,537
合格率37.936.445.944.540.940.4

「施工管理技士」の受験者数まとめ

上表をご覧になって、施工管理技士は種目によってばらつきはあるものの、受験者数は1級学科で16,000人~35,000人、実地で9,500人~28,000人と非常に多くの受験者がいる資格であることがお分かりかと思います。

皆さんがご存知の「司法書士」や「管理栄養士」等の資格が毎年受験者数2万人前後と考えると、全種目を合わせると毎年およそ30万人を超える受験者が存在する施工管理技士はどれほど需要があり多くの企業や人が欲しがっている資格かイメージが掴めてきたのではないでしょうか。

多数の受験者がいる施工管理技士ですが、試験年度によっては合格率が30%を下回る場合もあり大変難しい資格です。
大勢のライバルがいる難しい資格だからこそ、社会的な立場の向上にもつながります。
ぜひ、この機会に施工管理技士取得を目指しましょう。

CIC日本建設情報センターでは、施工管理技士の受験準備講習会を毎年開催しています。

CIC日本建設情報センターの施工管理技士受験対策講座

  1. 1
  2. 2
TOP