建設業界で働く人の資格情報ナビ「施工管理技士マガジン」

建築施工管理技士について-技術検定の概要や受験資格を知ろう

目次

建築施工管理技士の試験範囲

建築施工管理技士はそれぞれどういった問題が出題されるのでしょうか。
1級・2級それぞれ確認してみましょう。

※令和2年度(昨年)まで一次試験は学科試験、二次試験は実地試験という名称でした。

1級建築施工管理技士(令和元年度の例)

学科試験

出題形式:四肢択一(マークシート方式)

分野出題数必要解答数
午前の部建築学15問12問
共通5問5問
躯体施工13問5問
仕上施工12問5問
施工管理法5問5問
午後の部施工管理法20問20問
法規12問8問

実地試験

問題番号出題区分出題数解答数備考
問題1施工経験記述1問1問必須問題
問題2仮設計画1問1問
問題3躯体施工1問1問
問題4仕上げ施工1問1問
問題5施工管理1問1問
問題6法規1問1問

2級建築施工管理技士(令和元年度の例)

学科試験

出題区分出題数必要解答数
建築学等14問9問
共通3問3問
施工15問12問
施工管理法10問10問
法規8問6問
合計出題50問解答40問

実地試験

出題形式:記述式

問題番号出題区分備考
問題1施工経験記述品質管理必須問題
問題2施工管理用語の説明と施工上留意すべき内容の記述
問題3工程管理バーチャート工程表と出来高表
問題4法規誤っている語句を指摘し、正しい語句の記入
問題5施工不適切な語句の指摘と適切な語句の記入受検種別に従い解答

建築施工管理技士の合格率

建築施工管理技士の具体的な受験者数を見てみましょう。そして、その中でどれくらいの人が合格しているのか確認してみましょう。

※令和2年度(昨年)まで一次試験は学科試験、二次試験は実地試験という名称でした。

1級建築施工管理技士(学科試験)受験者/合格者数・合格率一覧

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数20,57620,58025,45225,63924,75525,19825,392
合格者数9,6778,56211,10312,6759,8249,22910,837
合格率47.041.643.649.439.736.642.7

1級建築施工管理技士(実地試験)受験者/合格者数・合格率一覧

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
受験者数16,68614,21016,36519,04516,50515,145
合格者数6,9125,7106,1808,6875,5375,619
合格率41.440.237.845.633.537.1

2級建築施工管理技士(前期:学科試験)受験者/合格者数・合格率一覧

平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
受験者数2,9355,9938,341
合格者数1,2472,3772,781
合格率42.539.733.3

2級建築施工管理技士(後期:学科・実地試験)受験者/合格者数・合格率一覧

区分平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年
学科受験者数21,09724,30627,59231,46630,26220,301
合格者数8,48211,65113,38516,33111,7255,724
合格率40.247.948.551.938.728.2
実地受験者数19,49620,38823,91326,81526,50524,131
合格者数5,8636,8327,82210,4377,6656,084
合格率30.133.532.738.928.925.2

この数字から、建築施工管理技士は1級の学科で2万人以上、2級の学科で3万人以上と非常に受験者が多い資格であることがわかります。
そして、最終的に1級建築施工管理技士を取得できた人が6,000人前後、2級建築施工管理技士を取得できた人が7,000人前後と狭き門であることがわかるかと思います。

まとめ

建築施工管理技士の需要は確実に高まっている

2020年の東京オリンピックに引き続き、2025年には大阪府で万博の開催が決定致しました。
これにより、建設工事は益々需要が高まっていくことでしょう。
特に建築工事に関しては、外国人観光客の招致による宿泊施設の増加、万博開催による建物の整備など様々な場面で必要になってきます。
建築施工管理技士は、施工管理技士7種目の中で最も取り扱える工事種別が多い施工管理技士の種目です。一度、取得すれば更新の必要がないため永続的に保持することができます。
これを機会に、取得を目指してみてはいかがでしょうか。

CIC日本建設情報センターでは、施工管理技士の受験準備講習会を毎年開催しています。

CIC日本建設情報センターの施工管理技士受験対策講座

  1. 1
  2. 2
TOP