建設業界で働く人の資格情報ナビ「施工管理技士マガジン」

給水装置工事主任技術者について知ろう。試験の難易度や合格率、申込み方法は?

給水装置工事主任技術者について

水道は、人が生きていくために最も重要なインフラです。
生活するために必要な水道水を安定して供給するために必要となる給水設備。その給水設備工事の施工を唯一認められている資格が給水装置工事主任技術者です。給水装置工事主任技術者は、給水装置工事事業者が水道事業者から水道法に基づく指定を受けるために必須の国家資格者となるため、どの企業も喉から手が出るほど欲しい人材と言えるでしょう。

では、どういった人が給水装置工事主任技術者になれるのか、どのような試験なのかを見ていきましょう。

給水装置工事主任技術者になるための受験資格は?

給水装置工事主任技術者を受験するための受験資格は「給水装置工事に関して3年以上の実務の経験を有する者」とされており、この“給水装置工事に関する実務の経験”を管轄である厚生労働省は下記のように定めています。

法第25条の6第2項でいう「給水装置工事に関する実務の経験」とは、
給水装置工事に関する 技術上のすべての職務経験をいう。
技術上の職務経験とは、給水装置の工事計画の立案、給水装置工事の現場における監督に従事した経験、その他給水装置工事の施工を計画、調整、指揮監督又は管理した経験及び給水管の配管、給水用具の設置等の給水装置工事の施行の技術的な実務に携わった経験をいい、これらの技術を習得する ためにした見習い中の技術的な経験も含まれる。なお、工事現場への物品の搬送等の単なる雑務及び給与計算等の単なる庶務的な仕事に関する経験は、同条でいう実務の経験には含まれないことに留意されたい。

そもそも「給水装置」とは?

給水装置とは、水道事業者が道路下に設置した配水管より先から、配水管の水圧を利用して使われる建物の給水用具(蛇口、給湯器、自動湯張り型風呂、洗浄便内蔵型大便器など)までの範囲における工事をいいます。
(試験を実施している給水工事技術振興財団は「水道事業者の配水管から分岐して設けられる給水管と、それに直結して設けられる給水用具」と定めています)

尚、水道メータの取付けや取外し、交換等の作業も実務経験に含まれています(検針のみの業務は実務経験に含まれません)。

給水装置工事主任技術者の実務経験に含まれないものを知っておこう

給水装置工事とは、水道事業者が道路化に設置した配水管より先の工事を指すため、「水道施設のみ」の建設工事は給水装置工事ではないため実務経験に含みません。(維持管理業務についても同様です)
また、給水装置工事であっても現場への物品搬入など雑務及び事務の仕事は実務経験に含まれません。

実務経験は2つ以上の事業所(会社)に渡っての合計でも受験することが可能ですが、その場合はそれぞれの会社で証明を得る必要があります。

給水装置工事主任技術者試験を受けるための手続き方法と申請書類

給水装置工事主任技術者の試験を受けるためには、所定の試験実施機関に受験願書を提出する必要があります。
年に1回の試験ですのでうっかり出願手続きを忘れてしまい受けられなかったということがないよう、ここでしっかりチェックしておきましょう。

給水装置工事主任技術者受験までの流れ

令和4年度給水装置工事主任技術者試験日程(予定)

受験申請受付開始令和4年5月中旬
受験申請受付締切令和4年6月下旬
受験票発送令和4年10月上旬
試験実施日令和4年10月下旬
合格発表日令和4年11月下旬

一般的に試験に合格して免状の交付を申請後、厚生労働大臣より給水装置工事主任技術者の免状が交付されるまでにはおよそ2ヶ月かかります。その後、給水装置工事主任技術者証が必要な場合は発行申請してから給水工事技術振興財団理事長より給水装置工事主任技術者証が発行されるまで更に1ヶ月の期間を要します。
受験の申請が始まってからおよそ8~9ヶ月かかりますので、注意しましょう。

受験願書は試験実施団体のウェブサイトよりダウンロードする

給水装置の受験願書は、書店や試験実施団体から購入する形ではなく、実施機関のウェブサイトより受験者自身の情報を登録しダウンロードする形式です。ウェブサイト上での登録のみでは受験できませんのでご注意下さい。

受験申請可能期間になりましたら、試験実施機関ウェブサイト上より登録フォームに遷移することができるようになりますので、必要事項を入力後、ダウンロードし所定の送り先へ郵送して下さい。
試験実施団体:給水装置技術振興財団

受験願書の提出は1日でも過ぎてしまうと如何なる理由であってもその年の受験申請は受け付けられません。

給水装置工事主任技術者の受験願書を提出する際、必要な書類は?

受験願書を提出する際は、下記の1~3の書類をご準備いただく必要があります。
期限ギリギリになって揃えようとしたものの間に合わず、提出ができなかったということにならないよう、余裕を持って用意しておくことをお勧めいたします。

1.受験願書・実務従事証明書

給水装置工事主任技術者の受験願書には、実務従事証明書といって受験者の実務経験を証明する欄があります。
この実務従事証明書には、事業所の代表印(社印は不可)が必要です。

2.証明写真

縦4.5cm、横3.5cmのフチがないものと定められております。正面から上半身を撮影し、無背景で6ヶ月以内の物を準備して下さい。

3.払込確認用紙

受験手数料は郵便局の窓口やATMでお支払いいただく形です。受験願書を提出する際に、ご入金完了の際に受け取る「振替払込請求書兼受領証」もしくは「ご利用明細票」の原本が必要となります。

注意事項

実務従事証明書など、申請の時点で虚偽の申告があった場合は厚生労働省より厳重注意を受け、試験に合格した場合は合格を取り消されます。偽らず、正確に記述しましょう。

CIC日本建設情報センターでは、給水装置工事主任技術者の受験対策講座を毎年開催しています。

CIC日本建設情報センターの給水装置主任技術者受験対策講座

  1. 1
  2. 2
  3. 3
TOP